【法人】就労ビザの取得全般をお任せいただいているお客様の声 株式会社グローバルグループ 伊藤秀平様

就労ビザの取得全般をお任せいただいている伊藤秀平様

行政書士法人Climbには、個人・法人を問わず、多くのビザ申請に関するご相談が寄せられます。
今回は、就労ビザ申請をお任せいただいている、株式会社グローバルグループの取締役伊藤秀平様にお話をお伺いしました。
就労ビザへの変更・取得・更新を、弊所でお手伝いさせていただいております。

お名前
伊藤 秀平(いとう しゅうへい)様
ご職業
日系ブラジル人に特化した
人材紹介
本社所在地
群馬県
就労ビザの取得全般をお任せいただいている伊藤秀平様
就労ビザの取得全般をお任せいただいている伊藤秀平様
お名前
伊藤 秀平(いとう しゅうへい)様
ご職業
日系ブラジル人に特化した
人材紹介
本社所在地
群馬県

行政書士法人Climbとの出会いについて

――行政書士法人Climbをどうやって知ったんですか?

株式会社AMICUSの古賀さんからご紹介いただきました。
古賀さんに、「どこの先生お願いしてるんですか?」と聞いたらご紹介してくださったんです。

――行政書士法人Climbには、どんな業務を依頼しているのでしょうか?

お願いしている業務としては、ビザの取得に関する全般です。 入管法について教えて貰ったり、学生ビザから就職ビザへの切り替えをお願いすることが多いです。 ボリュームとしては、年間に10件くらいです。

行政書士法人Climbについて

――どうして行政書士法人Climbに決めたのですか?

元々は個人でビザの申請を行っていました。 しかし、件数が年間10件前後なので経験が少ないんです。 こちらの事務所は、こなしている数が多いのでより適正なアドバイスをして貰えるのが良いですね。 また、行政書士の先生が丁寧かつ的確に指示をしてくださるので、専門的な知識が要らず、部下にも任せることができます。 日本で働く要件のヒアリングや確認も、安心してお任せできるのが本当に良いと思いました。 法改正は本業ではないので、アンテナは立てていられないのです。 また、弊社は群馬県にあるので、行政書士法人Climbは東京入管に近く、最新の情報を持っている印象があります。 「労働基準監督署へ駆け込む」などの労働問題が起きないように、ヒアリングをして確認をしてもらうことができるのは魅力ですね。 他の行政書士の先生は、対応が学生によりすぎて雑だったり、「単にビザを通すため」の申請をしてしまうという話も聞きます。 先々のことを考えた時、それは百害あって一利なしだと思うんです。

――行政書士法人Climbの良い点

原先生・斎藤先生・皆川先生等、複数の行政書士の先生が担当してくださり、連絡がすぐ取れるので安心です。 ビザを持っている子が他にもお友達を紹介してくれることがあるのですが、急に連れて来てしまうことも珍しくありません。 そんな時に、迅速にご対応いただけるお陰で、学歴や仕事の内容を確認してビザに合うか確認し、スムーズに話を進めることができるので助かります。 専門的な知識がないので、調べものに時間がかかってしまうんですよね。 それをしていると、人はいなくなってしまうので…。 タイムリーにすぐお願いできるのは魅力の一つだと思います。

――群馬からわざわざ来所なさるのは大変だと思うのですが…

遠いのは確かにネックです。 けれども、こちらの申請の仕組みや料金も魅力なんです。 全く知識がなくても的確な指示があるので、事務員でも対応ができますし、料金が明示されているので安心です。 料金を問い合わせるために、いちいち電話確認をするのも手間がかかってしまうので…。 他よりは安くてスムーズなので、協業他社を比べようと思ったことはないですね。

――個人で申請を行うよりも、行政書士に任せたほうが安心感があるのでしょうか?

自分でやると責任は自分に全部かかってくるので、おなかが痛くなるくらい緊張するんです。(笑) その都度学生に聞かれるとプレッシャーがありますよね。 その点、行政書士の先生に依頼することで、「先生にお願いしてあるから大丈夫」っていえるのは魅力です。 海外から日本に来る覚悟をしてくる人には、「なるべく不安を持たないで働いて欲しい」と思っています。 法律面で引っかかってしまうと、不安になりますよね。 信頼できる先生にお任せしてるから大丈夫って、やっぱり大切なポイントだと思うんです。 起業としても、プロの後ろ盾があるのは安心できる要素です。 それと、信頼できる同じ先生に継続してお願いすると、「情報の虫食いが防げる」というメリットも大きいですね。 ビザの更新は3年とか忘れたころに来るのですが、個人だとデータが消えたり担当者がいなくなったりすることもあります。 先生にお願いすることで、「情報の蓄積ができる」という価値もあります。

今後の展望について

――今後の目標や展望を教えてください

今後は、国の方針として外国の人の受け入れが増えると思います。 定住者や永住者の派遣とか、今よりもっと色んな形ができていく。 自国の安全性や将来性を考えた時に、「日本」という選択肢を取る方が多くなる。 10年働いてお金を貯めて、商売をやりたい・永住権を取りたいという方が増えた時、永住権だと仕事の制限がもっとなくなります。 日本国内の多彩な職種で働ける人がより増えてくるので、そこをお手伝いしていきたいと思っております。 そういった部分で、有能な外国の方に良い仕事を紹介して、「日本は良かった」と印象を持って帰っていただけるように尽力したいです。 「ずっと住みたい」と思ってくださるのも嬉しいですよね。

担当スタッフのコメント : 齊藤 梨恵

伊藤様担当スタッフのコメント

伊藤様は、ご自身でビザの取得申請を行っていたこともあり、法知識などの最新の情報についてご質問を頂くことも多くあります。
単にビザの取得を代行するだけではなく、正しい知識をご提供することも、行政書士の大切な仕事のひとつと考えています。

ビザの申請はオーダーメイドに近く、一つひとつのケースに寄り添って、的確な判断をする必要があります。
ビザの申請に不安を抱えている方や、ボリュームが増えて個人では対応が難しくなってしまった企業の担当者の方は、是非弊所へご相談ください。
専門的な知識とノウハウを持つ行政書士が、お客様のご要望をお伺いし、お悩みの解決をお手伝いいたします。

カテゴリーから探す

9:00~19:00(土日祝除く)

365日24時間受付中

無料相談・お問い合わせ

quick
PAGE TOP