目次
在留資格認定証明書交付申請とは?

在留資格認定証明書交付申請とは、海外にいる外国籍の方が日本に入国したい場合(短期滞在は除く)や企業などが日本に呼ぶために必要な在留資格認定証明書を交付してもらうために必要な申請です。
海外にいる外国籍の方はその在留資格認定証明書を持って入国審査を受けます。
永住者への変更を行いたい場合は、「永住許可申請」ですので、間違わないようにご注意ください。
在留資格認定証明書とは?
在留資格認定証明書とは、日本に呼ぶ外国籍の方の在留資格が「適切なものですよ~」ということを入国管理局が認めたものをいいます。これを入国審査時に提出することによって審査がスムーズになります。
在留資格認定証明書の注意点
残念ながら在留資格認定証明書を交付されても、絶対に入国審査に受かるというわけではありません。
在留資格認定証明書交付申請に必要な書類など
在留資格や会社のカテゴリーによって在留資格認定証明書交付申請に必要な書類は異なります。
申請することができる方
- 申請人本人
- 申請人が経営している機関または雇用されている機関の職員
- 申請人が研修または教育を受けている機関の職員
- 外国人が行う技能、技術または知識を修得する活動の監理を行う団体の職員
- 外国人の円滑な受入れを図ることを目的とする公益法人の職員
- 地方入国管理局長に届け出た弁護士又は行政書士で、申請人から依頼を受けたもの
- 申請人本人の法定代理人
申請先
居住予定地、受入れ機関の所在地を管轄する地方入国管理官署
審査期間: 1ヶ月 ~ 3ヶ月
在留資格認定証明書交付申請の流れ
当社へ在留資格認定証明書交付申請のご依頼をいただく際の流れをご紹介いたします。
Step 1 お問い合わせ
まずは当社へ電話かメールにてお問合せ下さい。
電話相談は無料になっております。お気軽にご連絡下さい。Step 2 面談
ご来社頂き、申請人ご本人様または代理人と面談させて頂きます。
初回相談は無料となっております。
※内容によっては料金が掛かる可能性もございます。その際はご予約の際にお伝えさせて頂きます。 面談後に依頼内容に沿ったお見積りをいたします。Step 3 ご契約
依頼内容とお見積りの内容に問題がなければ、ご契約となります。
Step 4 必要書類のご案内とお預かり
必要書類のご説明をいたします。申請内容により、必要になる書類が異なります。
必要書類をご提出いただき、当社で責任をもってお預かりいたします。Step 5 申請準備とご確認
必要書類を提出して頂いた後、申請書類を作成いたします。
作成後に書類をご確認頂きます。問題がなければこのまま申請になります。
※残金のご入金をお願いいたします。Step 6 申請
ご入金確認後、行政書士が申請を行います。申請人ご本人様や代理人が入国管理局へ足を運ぶ必要がありません。
申請内容によって審査の期間は変わります。Step 7 許可の取得
申請後、当社へ在留資格認定証明書が届きます。その後、代理人または申請人ご本人様へ郵送いたします。