出入国管理在留資格外国人留学生外国人雇用特定技能特定活動ビザ短期滞在経営・管理ビザ転職配偶者ビザ難民

在留資格(ビザ)「家族滞在」の外国人を雇用できるか

⇒This page supports multiple languages; you can click the upper right corner to select your language

⇒此网页支持多语言,可点击右上角切换

在留資格(ビザ)「家族滞在」の外国人を雇用できるか

本日はポピュラーな在留資格の一つ『家族滞在』の方を雇う場合についてお話していきます。

そもそも家族滞在のビザは、簡潔に言うと”扶養者(本体者)の方と一緒に生活する為のビザ“です。
そのため、別居していたりすると、そもそもこのビザの目的を果たしていないと判断される場合もあります。
これは、”現に有する在留資格に係る活動の維持”が、どの在留資格であっても守るべき条件となります。

では、家族滞在の方を雇用する場合についてですが、条件がいくつか存在します。

1つ目 族滞在ビザ保持者が”資格外活動許可”を持っていることです。
この”資格外活動許可“とは、読んで字の如く資格外の活動をするための許可です。
家族滞在においては、< 資格外の活動=扶養者と共に生活する事以外の活動 >という事になります

▼ 2つ目 は、”一週間の勤務時間が28時間を超えて働いてはいけない”という労働時間に制限があります。
ちなみに収入に対しての制限は設けられていませんが、扶養者の方の収入を上回ってしまう場合、それは扶養とは呼びませんので注意が必要です

▼ 3つ目 は、風俗営業や店舗型性風俗特殊営業など、いわゆる性風俗系の仕事に従事することはできません

いかがでしたでしょうか?
もし『家族滞在』のビザをお持ちの方を雇う事を検討されている場合には、まず第一に在留カード裏面にスタンプで押してある≪資格外活動許可≫を確認してからにしてください。
また、労働時間に制限がありますので、雇用主側でしっかり把握し、管理していく必要があります。

何か疑問がある際はお気軽にお問合せください。


 

行政書士法人Climbは外国人の雇用に関するお悩みについて、継続的にサポートいたします。
顧問契約についての詳細は下記からご覧ください

【顧問契約】行政書士が外国人雇用を直接サポート

 

■この記事を書いた人■

安藤 瑛佑(あんどう えいすけ)

⇒この先生が所属する「行政書士法人Climb」に相談する

 
 

関連記事

9:00~19:00(土日祝除く)

365日24時間受付中

無料相談・お問い合わせ

quick
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights